2024年6月8日
~ ウッドデッキ基礎(7) ~
快晴です!今日からコンクリ作業するので、早朝に向かいます。
久し振りに志雄PAのベンチで簡単なサンドイッチの朝食です。
千里浜も静かで、海も穏やか。気温も気持ちよく、最高でした。
先週とは別の竹がニョキニョキ出てました。結構深いんだけど。
まずは掘った穴を保護していた防草シートを外します。
防草シートはコンクリが終わって穴を埋めた後にちゃんと敷く予定。
小屋裏の草があっという間にボーボーだったので、草刈りです。
ついに、嫁さんの草刈り機デビューとなりました。
ちょっとサロペットが大きいみたいですが(笑)結局お昼近くまで、
ほぼ小屋の周り全部終わってました。ありがたきです。
自分の方はコンクリの準備です。コンクリ枠を位置決めして置く
だけなのだけど、これが一番大変です。座標は大雑把で大丈夫
ですが、水平はある程度出てないと困るんですよね。
予想通り、お昼までには終わらず。作業時間優先なので、いつもの
八幡のすし弁に行って、お弁当買ってきました。素麺の季節ですね。
ジューンベリーの実がなっていたようで、一つだけ頂きました。
美味しかったです!
午後も引き続き枠の設置作業です。朝レーザで測った高さの水糸
から一定の高さになるように設置していきます。砕石を入れたり
出したりして、水平出しをしながら、水糸までの距離を合わせます。
結局15時頃になってようやく、コンクリ練り練りです。超久し振りに
まぜ太郎の出番です。コンクリは、セメント1、砂2、砕石3の割合
で作りますが、セメント1袋投入すると、一輪車で運べなくなるので、
半分ずつ作ります。写真は最初にセメントの重さを測って、セメント
の半分がバケツのどのくらいになるか測っている所です。
材料を投入したら、混ぜながら、水を入れていきます。コンクリが
くっついてしまうので、水の勢いで、コンクリを落としながらです。
なので、水の量は感覚になってしまいます。
練りあがると、一輪車を用意して、回っているままの状態で、ハンドル
を回して、できたコンクリを一輪車の方へ排出します。それにしても、
草刈りしてもらって助かりました。この場所、ボーボーでしたからね。
2回回した後の写真です。入れるだけですが、巣ができないよう
シャベルでザクザクつつきながら投入します。1回で2枠分の量
なので、24枠だと12回。先は長いですね。
ちょっと遅いですが、コーヒータイムです。今日はアイスコーヒーを
水月さんのクッキーと頂きます。小屋で飲むコーヒーは最高ですね。
前回は冬だったので、結構時間がたっても、叩いたり、角を取ったり
できたんですが、やっぱり夏はあっという間に固くなりますね。
早めに角とるようにしないとやばいです。叩くのも1~2回です。
あら、ここはまぜ太郎置き場だったのか。
薪置場予定エリアが、まぜ太郎にぴったりでした。(笑)
まだ明るいですが、18時です。にゃんこ達に怒られますね。
~ おまけ ~
ことらおくつろぎのポーズ(たぶん)
トップページ(戻る)