2025年4月5日
~ パーゴラ(14) ~
今週も土曜はとっても良い天気です。そういえば砂にはまって
から随分長い間千里浜を走ってなかったので久しぶりに寄って
みました。朝で車も少なく気持ち良かったです。
先週に続き、今週も道の駅千里浜に寄ってきました。前回のブ
ログで、ケンミンショーの「トーストにかける昆布」の話しを
したけど、今回だったことが判明(笑)写真が証拠です。
今日は1日仕口加工を頑張ります。先週途中だったホゾ穴掘り
掘りから開始です。トリマーで掘ったら、角のノミ加工は嫁さ
んにお任せできるので、作業が進みます。
お昼は2週連続ですが道の駅のお弁当です。ステーキ弁当と海
鮮丼ですね。どちらもコスパ最高で美味しかったです。
アネモネやムスカリも元気に咲き出しました。
パンジーも相変わらず元気に咲いていますね。
午後は貝拾いしようかな~と嫁さん。ちょうど5号砕石を取り
除く作業が一区切りついていたので、代わりに入れようと思っ
ていた切込み砕石を投入してもらいました。
今度は軒の加工です。スライド丸鋸で刻んでいくのですが4m
もあるので、ハンマーで少しずつずらすのも超大変です。ノミ
の方は嫁さんにお任せしました。
軒の加工はこれだけです。次は、途中まで加工してあった梁の
上部の小谷束が乗る場所を加工するため、採寸しています。
道の駅で買ったマルガジェラートのアイスでコーヒー休憩にし
ます。今週はF1日本グランプリの予選!つのっちのレッドブ
ル緊急移籍後の初レースなので見ないわけにはいきません!
ちょっと残念な結果でしたが、気を取り直し(笑)3本ある梁
にそれぞれ3カ所ずつホゾ穴の加工をしていきます。
息子に作ってもらった治具も大活躍です。要領がわかってきた
ので、作業は進みますが、それにしても大量のおが粉との闘い
でしたね。予選もあって、途中で時間となってしまいました。
嫁さんの方の貝拾いもかなり進みましたね。砕石と瓦チップが
ラップしていた部分も綺麗に分離してくれたようです。
今日も1日、楽しく作業とF1鑑賞ができました。
~ おまけ ~


PREVIOUS TOP PAGE
Powered by いさぽん