2025年6月28日
~ キャラバン(19) ~
曇ってますが作業日和です。今日は天板の塗り塗りなので、
日除けのオーニングを被せてから作業開始します。今週は娘が
帰ってきてます。
早速キャラバンのベッドお試し中ですね。最初にカウンター用
に購入してあった檜にサンダーかけてもらっています。
嫁さんと自分とは草刈です。あっという間に伸びますね。
キャラバンの天板の加工は金沢の家でも平日に作業して少しづ
つだけど進めていました。天板がずれないように木のストッパ
を付ける作業ですね。
草刈が終わって嫁さんもサンダーに参戦です。キャラバンの天
板もサンダーしないといけないので、車から移動してます。
嫁さんの方は、気付いたら晩御飯の準備してました。シンクに
ヤモリ君が遊びに来てたけど、なかなか上がれそうでなかった
ので木を何本かおいて、お昼を食べに出発です。
今日のお昼は羽咋の街中にあるサンテクレールに行きました。
ゴールデンウイークに行ったばかりだけど、娘と行くのは初め
てです。1000円台のランチとは思えませんね。最高です。
思っていたより天気が良くなってきたので、買ってあった簾を
取り付けます。幅1.5m、長さ2m20cmを2本です。
ぶら下げるだけなので、あっという間でしたが、嫁さんからは
海の家みたいと言われてしまいました。まぁ風通しも良いので
今年の夏はこれで凌ぎましょう(笑)
あっという間にコーヒー休憩です。デッキが物だらけなので、
小屋の中で頂きます。
やっと塗り塗りです。今回はオスモカラーにしました。使って
いたコテの布がカピカピだったので、バフセットたる、コテ用
ではない物で代用してみたところ、全く問題なくビンゴでした。
みんなで交代しながら、塗り塗りです。アカシア集成材の木目
がクッキリ浮き出てきて、とても良い感じです。
少し時間を置いたら、車に乗せないと。ちょっと匂いますが、
仕方ないですね。追加のストッパーも取り付けます。
帰る準備をしていたら、何やら笑い声が。2人で空見て笑って
ました。良くわからんけど、楽しそうで何より(笑)
気持ち良く作業して、美味しいものも食べて良い一日でした。
~ おまけ ~


PREVIOUS TOP PAGE NEXT
Powered by いさぽん