いちのみやBASE

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ


2024年12月14日
~ 台所(17)&パーゴラ(6) ~



写真 写真

も~嫌になるくらい悪い天気が続いてます。今日は霙です。
室内作業はできるので、今日は電気温水器を取付けます。



写真 写真

まずは排水の配管を買ってきた配管に交換しました。色がちょ
っと今一だけど仕方ありませんね。排水アダプタの高さが決ま
っているので、配管を切る位置を決めるため、測ってます。



写真 写真
写真 写真

塩ビ用の鋸で、カットしたら、排水アダプタを差し込みます。
ついでにアダプタとVU50を接続するゴム製の栓のようなもの
買ってきた(白)けど、実は同梱(黒)されてましたね。
せっかくなので、買ってきた方を使います。



写真 写真

嫁さんの方は、散歩に出かけて行きました。霙もやんで空が
明るいですね。今日は滝港のある滝町方面へ行ったようです。



写真 写真

温水器を仮設置して、温水器の膨張水排出用の配管を接続しま
す。思ったより配管が固くて、融通が利かなかったです。



写真

嫁さんの写真です。この辺りにも小学校があったんですね。
子供がとっても少なくなったと近所の方がぼやいていたのを思
い出しました。



写真 写真
写真 写真

続いて給水管の方、接続するのですが、水が入っているので、
バケツに排出しながらの作業です。温水器には、給水口、出水
口、温水口の3か所に接続しますが、出水口の配管は延長しな
いと届きませんでした。



写真

接続完了です。延長用の配管がとっても固くて、配管のおばけ
みたいになってしまいました。温水の配管も近くのシンクの配
管が邪魔で、急に曲げられているので、その内直さないといけ
ないと思います。あとは、手順に従って、温水器の中を水で満
たしてから、スイッチを入れています。



写真

嫁さんも戻ってきて、ちょうどお昼になったので、久し振りに
モリモトで買ってきたパンでお昼にします。4つ食べたけど、
少し足りなかったです(笑)味は、いつも通り美味しかったけど。



写真

温水の出番です!容量が6Litの小容量なので、使えるお湯は少
ないけど、早くお湯になるメリットもあります。タンクのお湯
が60度になるので、水と合わせて使用すると結構使えますね。
TOTO電気温水器 湯ぽっとキット



写真 写真
写真 写真

寒いけど、天気が良くなってきたので、パーゴラの柱の仕口加
工のために、それぞれの柱の長さがどうなるか計測しました。
レーザでウッドデッキの床面の近くで同じ高さにテープを貼っ
てから、柱の乗る予定のコンクリまでの高さを測ります。あと
は柱が乗る場所の高さと計測値を足せば柱の長さになりますね。



写真

久し振りに、ちょっとだけ外で作業ができました。せめて1日
晴れてくれると嬉しいんですけどね。



写真 写真

~ おまけ ~



にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ


PREVIOUS   TOP PAGE   NEXT

Powered by いさぽん