2025年1月12日
~ 庭(22)&キャラバン(12) ~
そういえば年始に子供たちを金沢駅まで送りに行くとき、出初
式に向かう消防団の隊列に遭遇しました。金沢市の全49消防
団が街を行進して金沢城に向かい、加賀鳶を披露するイベント
です。ニュースでしか見たことないんですけどね。
今日は久し振りに1日雨の心配がないようなので向かいます。
小屋内でも3度しかなく寒いですが何をしようかしら。
嫁さんに呼ばれて行ってみると、木材を入れてあった物置の蓋
が全開です。よく見ると載せてあったブロックも飛んでて、木
の濡れ具合から、昨日風で飛ばされたようです。たしかに吹雪
いていたのですが、ここまで凄いとは思っていませんでした。
後ろの一輪車も倒れてますね。
とりあえず、天気の良いうちに中の木材を全部出して、天日干
しにします。物置もびしょびしょだったので、干しましょう。
小屋に戻ってみると、結構暖まっていました。中古で買ったオ
イルヒーターも活躍しております。
嫁さんの方は、枝が伸びてびろーんとなっていたアカシヤの木
の添え木を新しくしているようです。立派な笹が豊富にあるの
で、こういう時は便利ですね。
ポカポカと暖かかったので、久し振りに外でコーヒータイムに
しました。10分程で寒くなったので、小屋に戻りましたとさ。
思わぬトラブルで時間を使ってしまったのと、外が結構寒いの
でキャラバンの走行充電システムの方作業します。棚にバッテ
リーなどの機器を収めれるように拡張します。放熱を考慮して
板を使わずパイプだけで組んでいきます。バッテリーの上にイ
ンバーターを置きたいので、こんな感じに。あとは走行充電器
をどこにぶら下げるか検討して、追加していく予定です。
お昼は八幡のすし弁でお弁当買ってきました。今年初のすき焼
き弁当ゲットしました。美味しかったです。
午後は嫁さんの方は、お散歩に出かけました。今日は鴨のいる
池まで行ったみたいです。
木材を片付けるのですが、今の場所だと強風に耐えれない事が
わかったので、トイレの横に置く事にしました。多少は影にな
るのと、ブロックがお隣さんまで飛んでいくのが怖いので変更
しました。地面が凸凹だったので、一輪車で砂を運んびながら
整地して置いてます。
だいぶ陽も陰ってきたので、木材を片づけます。結構な量ある
ので、ちゃんと入れないと。今回、プチプチのお陰であまり濡
れなかったので、しっかりパッキングしました。
物置のあった場所はスッキリ。トイレと物置の長さもぴったり
サイズだったので違和感ないですね。ブロックも追加しました。
ほとんど片づけ作業でしたが、久し振りに1日を小屋で過ごし
ました。やっぱりここでゆっくりできるのは気分が良いですね。
~ おまけ ~
PREVIOUS TOP PAGE NEXT
Powered by いさぽん